BS日テレで、毎週水曜よる10時放送の「冨永愛の伝統to未来~ニッポンの伝統文化を未来へ紡ぐ~」の10月15日、22日の放送では、ファッションモデルの冨永愛さんが高知県香美市物部町を訪ね、この地に古くから伝わる民間信仰「いざなぎ流」の秘密に迫る。
御祈祷の…
高知に関するニュース投稿日時: 2025-10-13 15:00
物部川エリアでの観光博覧会実行委員会(物部川DMO協議会)は、高知県物部川流域(香美市・南国市・香南市)を舞台にした観光博「ものべすと」の一環として、「ものべすと映画まつり」を、10月11日(土)から13日(月・祝)まで開催する。
映画「それいけ!アンパ…
高知に関するニュース投稿日時: 2025-10-07 09:00
株式会社アイモバイルが運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://furunavi.jp/ )が、高知県いの町のクラウドファンディングプロジェクトへの寄附受付を開始した。
「UFOライン」の整備費用のためのプロジェクトプロジェクト名は、「高知の『天空の道』…
高知に関するニュース投稿日時: 2025-09-27 16:00
コンタクトレンズ専門店「アイシティ」を事業展開するHOYA株式会社 アイケアカンパニーは、9月11日(木)に、高知県四万十市との『使い捨てコンタクトレンズ空ケースの回収に関する協定』を締結した。
プラスチックごみ削減と資源再生の意識を啓発この協定は、“環…
高知に関するニュース投稿日時: 2025-09-20 08:00
株式会社アーバンリサーチは、地方や地域にスポットをあて、その土地ごとの特産品や作り手たちの想いを届ける、期間限定イベントを「SHARE THE LOCAL」を開催している。
今回は、「高知県」にスポットを当て、豊かな自然や独特な食文化、特産品や作り手たちの想いを…
高知に関するニュース投稿日時: 2025-09-14 07:00
一般社団法人日本3D教育協会は、全国から選抜された中学生11名を対象に、最新の3D技術を活用した海洋生物の研究を通じた、人材の育成を目的としたプログラム「海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト」の5期生実習合宿を、8月22日(金)から25日(月)までの4日間、高知…
高知に関するニュース投稿日時: 2025-09-09 16:00
東京電機大学は、高知県いの町および株式会社石垣と、浸水対策に関する実証実験を開始するため、覚書を締結した。
東京電機大学が開発した水害防止の情報システム「AREA RAIN」を活用近年、全国的に水害の頻発化・激甚化が進む中、いの町では「仁淀川流域治水プロ…
高知に関するニュース投稿日時: 2025-08-30 15:00
一般社団法人 仁淀ブルー観光協議会は、9月27日(土)~11月24日(月・振休)の期間、高知県・仁淀川流域6市町村(土佐市、いの町、仁淀川町、佐川町、越知町、日高村)が一体となって、「仁淀ブルー体験博2025」を開催すると発表した。
5年目となる今年は、過去最…
高知に関するニュース投稿日時: 2025-08-24 08:30
高知県ローカルイノベーションプラットフォームでは、⾼知県の地域課題に対し、県内外のスタートアップ企業や⾼等教育機関から、新たな解決策の提案を募集する『新事業創出支援プログラム』をスタートした。
地域の課題を県内行政機関や地域のプレイヤーと連携し…
高知に関するニュース投稿日時: 2025-08-15 23:00
一般社団法人物部川DMO協議会は、連続テレビ小説「あんぱん」放送をきっかけに開催中の観光博「ものべすと」特別企画として、やなせたかしさんゆかりの地・高知県のものべがわエリアで、やなせさんの原風景や世界観にふれる、日帰りバスツアーを開催すると発表した。
…
高知に関するニュース投稿日時: 2025-08-11 00:00