幡多・マーケット「海辺の日曜市」高知県幡多郡黒潮町の「ネスト・ウエストガーデン土佐駐車場内」で、6月13日に幡多・マーケット「海辺の日曜市」を開催します。毎月第2日曜日に開催しており、地域の活性化を目的としています。
販売されている商品は、地域の人…
高知に関するニュース投稿日時: 2010-06-07 13:00
天然記念物の龍河洞高知県香美市にある龍河洞で、6月13日に「龍河洞暗やみ体験ツアー」が開催されます。龍河洞は、日本三大鍾乳洞の一つに数えられる鍾乳洞で、国の天然記念物および国の史跡に指定されています。
観光が可能になっていて、一般観光コースの他にも、…
高知に関するニュース投稿日時: 2010-06-06 12:00
龍馬で高地に元気をNHK大河ドラマ「龍馬伝」の影響で、高知県の観光が非常に好調です。特に「土佐・龍馬であい博」は好評でメイン会場の「高知・龍馬ろまん社中」は5月に入館者20万人を突破しました。
サテライト会場の「土佐清水・ジョン万次郎くろしお社中」も5月…
高知に関するニュース投稿日時: 2010-06-06 10:00
6月10日に「むろとの日」記念イベント高知県室戸市で6月10日に「むろとの日」記念イベントを実施いたします。6と10で「むろと」とかけており、「むろとの日」記念イベントは2部で構成されます。
第1部は9:00〜11:00・室戸岬周辺で行われ、第2部は18:00〜20:15・…
高知に関するニュース投稿日時: 2010-06-05 11:00
廃校を利用した施設「森の巣箱」高知県高岡郡津野町の農村交流施設「森の巣箱」で、6月12日に「ホタルまつりin森の巣箱」が開催されます。
「森の巣箱」は昭和58年に廃校になった学校を利用した施設で、木造建築の学校がベースとなっており、懐かしい雰囲気が楽しめ…
高知に関するニュース投稿日時: 2010-06-05 10:00
「日ノ浦あじさい街道」高知県高岡郡の日ノ浦集会所で、6月12日と13日に「日ノ浦あじさいまつり」が開催されます。日ノ浦地区ではあじさいを植樹しており、黒石小学校から日ノ浦集会所までの道沿いに約2万株を植えました。
地元の方の努力で「日ノ浦あじさい街道」とし…
高知に関するニュース投稿日時: 2010-06-04 16:00
高知県の観光業界が元気「安芸・岩崎弥太郎こころざし社中」への入館者が、6月1日に5万人を突破しました。「安芸・岩崎弥太郎こころざし社中」は高知県で開催されている「土佐・龍馬であい博」のサテライト会場の1つです。「土佐・龍馬であい博」はNHK大河ドラマ「龍馬…
高知に関するニュース投稿日時: 2010-06-04 15:30
大国さま手づくり市【いの町】6月6日に土佐の三大祭で有名な「いの大国さま」と呼ばれる椙本神社で手づくり市が開催されます。1200年の歴史を誇る椙本神社の情緒溢れる境内で個性的な手づくりの品々が多数並びます。
大国さま手づくり市は毎月第一日曜日に開催され…
高知に関するニュース投稿日時: 2010-06-03 21:00
「土佐清水・ジョン万次郎くろしお社中」NHK大河ドラマ「龍馬伝」の影響で、全国各地で龍馬ブームが巻き起こっています。特に龍馬の出身である高知県では「土佐・龍馬であい博」をはじめ、様々なイベントが人気で観光客が増加しています。土佐・龍馬であい博サテライト…
高知に関するニュース投稿日時: 2010-06-03 19:30
停電時にはランタンが便利災害などで停電となった場合ランタンが便利です。停電時の照明と言うと懐中電灯や、ろうそく等が思い浮かびますが使ってみると意外と不便な点が多いようです。
懐中電灯は何かを照らすのには便利ですが、食事など固定して使う場合には、1点…
高知に関するニュース投稿日時: 2010-06-01 22:30