お~い高知
2025年07月02日(水)
 お~い高知

エイチタス、高知の観光に緩やかなつながりを生み出す取り組み「こうち観光実践しゃべりば」開始

自慢!
ダメだし
何か変
経済
農林水産
政治・行政
観光
歴史
龍馬
出身者

エイチタス、高知の観光に緩やかなつながりを生み出す取り組み「こうち観光実践しゃべりば」開始

このエントリーをはてなブックマークに追加




エイチタス株式会社が運営するKochi Startup BASEは、観光に対する自身の活動や想いを語り合い、高知の観光に緩やかなつながりを生み出す取り組み「こうち観光実践しゃべりば」を1月31日(木)から開始する。
【URL】https://startup-base.jp/events/kochikankoshaberi001/
高知

高知に対する自身の活動や想いを語り合う場
こうち観光実践しゃべりばは、「高知県が好きだ」「高知の観光を盛り上げたい」「観光業にかかわってないけど、観光について語りたい」といった人が集い、観光に対する自身の活動や想いを語り合う場である。

自分たちで気づき、認め合い、応援することで、高知の観光に緩やかなつながりを生み出すことをねらいとしている。

講師の話を聞くのとは異なり、参加者同士で話し、見つめなおすことで、明日から使える、より実践的な学びを提供する。

第1回は「高知県観光の2019年を語ろう」というテーマをもとに、2018年の観光を振り返ったのちに、2019年で目指したい観光について参加者同士で語り合う。


開催日時:1月31日(木) 19:00~21:00(開場:18:45)
会場:Kochi Startup BASE(高知県高知市南御座90-1高知 蔦屋書店3F)
参加申込方法:webページ(http://urx.red/PBa7)から
参加費:1,000円(税込)           (慶尾六郎)


Amazon.co.jp : 高知 に関連する商品



  • お笑いコンビ「ツーライス」が、室戸の小学生と海岸清掃を実施(6月28日)
  • 高知県四万十町で、小学生向け「食品ロス削減授業」開講(6月21日)
  • エクスライド、地域課題に根ざした移動販売型の青果事業「令和の行商・森尾商店」を、高知市内で本格始動(6月14日)
  • 高知県庁が、「遠隔手話通訳サービス」の提供を開始(6月11日)
  • 四国4県の生成AI業務利用率は、 21.2 %―オーシャンズ調べ(6月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    高知に関する新着ニュース