お~い高知
2025年09月18日(木)
 お~い高知

alphaspaceと文本酒造、高知県四万十町のインバウンド観光を支援するARナビゲーションアプリを展開

自慢!
ダメだし
何か変
経済
農林水産
政治・行政
観光
歴史
龍馬
出身者

alphaspaceと文本酒造、高知県四万十町のインバウンド観光を支援するARナビゲーションアプリを展開

このエントリーをはてなブックマークに追加




株式会社alphaspaceと文本酒造株式会社は、最新のAR技術を活用した多言語対応アプリ「fumimoto brewery Experience AR Navigation」を開発し、夏のインバウンド観光シーズンを迎える6月に公式リリースする。

高知

四万十町にある50箇所以上の施設を、AR技術でナビゲート
文本酒造は、2023年5月1日に商号を「fumimoto brewery」へと変更し、新たな日本酒ブランド「SHIMANTO」の販売を開始した。

このアプリは、訪日外国人観光客を含む幅広い層に向けて、ARナビゲーションを通じて四万十町内の50箇所以上の施設を案内することで、訪問者に独自の視点から地域を探索できる。

地域活性化と観光促進に資する新しい試みとして、文本酒造とalphaspaceが共同で取り組むプロジェクトの一環だ。

アプリは、四万十町におけるインバウンドや観光ビジネスの支援を目的としており、四万十町にある50箇所以上の施設をAR技術でナビゲートし、多言語対応による広範なアクセスを提供する。

また、アプリは四万十町の魅力を伝えるデザインで、アプリ限定クーポンの提供を通じて、実店舗への足を運ぶ動機づけも行う。

AR アプリケーションに関する問い合わせはこちら: contact@alphaspace.co.jp

            (坂土直隆)
Amazon.co.jp : 高知 に関連する商品



  • 高知のつくり手や名産品を紹介する「SHARE THE LOCAL 高知」、香川・東京・大阪で開催(9月14日)
  • 日本3D教育協会、次世代人材育成プログラム、「海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト」の5期生実習合宿を、高知で開催(9月9日)
  • 東京電機大学と石垣、高知県いの町の浸水対策に、水害防止の情報システム「AREA RAIN」を活用(8月30日)
  • 高知県・仁淀川流域で、「仁淀ブルー体験博2025」が、今年も開催!(8月24日)
  • 高知県ローカルイノベーションプラットフォーム、『新事業創出支援プログラム』をスタート(8月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    高知に関する新着ニュース






























    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ