お~い高知
2025年07月02日(水)
 お~い高知

『地域デザインファクトリー高知』、「つながりのあるまちづくり」を発信する、クリエイティブ作品を完成

自慢!
ダメだし
何か変
経済
農林水産
政治・行政
観光
歴史
龍馬
出身者

『地域デザインファクトリー高知』、「つながりのあるまちづくり」を発信する、クリエイティブ作品を完成

このエントリーをはてなブックマークに追加




株式会社クリエイターズマッチが主催する『Rethink Creator PROJECT』は、同プロジェクト内の「地域デザインファクトリー高知」において、高知市が抱える地域課題の解決に向けて、地元クリエイターが協働で、クリエイティブ作品を制作した。

高知

地元が抱えている課題を、クリエイティブの力で解決する
J『Rethink Creator PROJECT』は、「視点を変えて考え(Rethink) - 考えを形にし(Creative)- 伝えることができる人財(Rethink Creator)」を創出をしていくためのプロジェクト。

「地域デザインファクトリー」は、その実戦の場として、プロジェクトが開催するセミナーや、コンテストへの参加経験がある”地元を愛する心”や”地域活性に向けた想い”を持ったクリエイターと共に、地元が抱えている課題を、クリエイティブの力で解決することを目指す取り組み。

「地域デザインファクトリー高知」のテーマは、高知市における「つながりのあるまちづくり」。

このテーマのもと、高知市在住のクリエイターたちが中心となり、アイデア出しのワークショップからデザイン制作まで、参加クリエイター全員で「Rethink(=視点を変えて考える)」をしながら、「つながりのあるまちづくり」を促す2種類のポスターが完成した。

            (坂土直隆)
Amazon.co.jp : 高知 に関連する商品



  • お笑いコンビ「ツーライス」が、室戸の小学生と海岸清掃を実施(6月28日)
  • 高知県四万十町で、小学生向け「食品ロス削減授業」開講(6月21日)
  • エクスライド、地域課題に根ざした移動販売型の青果事業「令和の行商・森尾商店」を、高知市内で本格始動(6月14日)
  • 高知県庁が、「遠隔手話通訳サービス」の提供を開始(6月11日)
  • 四国4県の生成AI業務利用率は、 21.2 %―オーシャンズ調べ(6月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    高知に関する新着ニュース