お~い高知
2025年09月03日(水)
 お~い高知

全国の自治体で住みたい街1位は3年連続で高知市―「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2022<高知県版>」 より

自慢!
ダメだし
何か変
経済
農林水産
政治・行政
観光
歴史
龍馬
出身者

全国の自治体で住みたい街1位は3年連続で高知市―「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2022<高知県版>」 より

このエントリーをはてなブックマークに追加




大東建託株式会社は、居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2022<高知県版>」「いい部屋ネット 住みたい街ランキング2022<高知県版>」として集計した。

上位には、高知市とその周辺に位置する南国市や吾川郡いの町、香美市が
それによると、高知県の住みここちは、3年連続で1位は吾川郡いの町、2位は高知市となった。

吾川郡いの町は、県中央部に位置し、高知市に隣接する同市のベッドタウンで、県内町村の中で人口が最も多い町。水質調査で評価の高い「仁淀川」をはじめとする自然景観に恵まれ、土佐和紙発祥の地「紙のまち」として、伝統を活かした町づくりが行われている。

上位には、高知市とその周辺に位置する南国市や吾川郡いの町、香美市が並んでおり、トップ5は順位変動はあるものの、顔ぶれは昨年と同じだった。

また、全国の自治体で住みたい街1位は、高知市となった。2位東京23区、3位大阪市だった。

高知

高知市は、3年連続の1位となった。昨年は、四国の自治体のみを対象として集計していたが、今年は全国の自治体を対象とした結果、2位は東京23区、3位は大阪市となっている。

◇調査方法
株式会社マクロミルの登録モニタに対して、インターネット経由で調査票を配布・回収。
◇回答者
高知県居住の20歳以上の男女、2019年~2022年合計2,781名を対象に集計。
▶詳細はこちら: https://www.eheya.net/sumicoco/


           (坂土直隆)
Amazon.co.jp : 高知 に関連する商品



  • 東京電機大学と石垣、高知県いの町の浸水対策に、水害防止の情報システム「AREA RAIN」を活用(8月30日)
  • 高知県・仁淀川流域で、「仁淀ブルー体験博2025」が、今年も開催!(8月24日)
  • 高知県ローカルイノベーションプラットフォーム、『新事業創出支援プログラム』をスタート(8月15日)
  • 連続テレビ小説「あんぱん」の舞台・高知県で、特別日帰りバスツアーの参加者募集スタート!(8月11日)
  • 無印良品などを手がけた世界的デザイナー・原研哉氏が、高知「しまんと分校」で初の特別授業(8月6日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    高知に関する新着ニュース






























    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ