
高知県高知市の株式会社SHIFT PLUSは、高知県より「令和4年度高知県オープンイノベーションプラットフォーム運営等委託業務」を受託し、運営を開始した。高知県内のあらゆる分野より課題を抽出し、デジタル技術活用によって、課題解決を実現する製品・サービスの創出を目指す。
IoTやAIなど「デジタル技術」を用いた製品やサービスの開発促進が目的
これは、高知県内の農林水産業や製造業、観光業など、あらゆる分野の課題解決を実現するために、IoTやAIなど「デジタル技術」を用いた製品やサービスの開発促進を目的とする、2020年より開始した高知県の事業。
課題を抱える県内事業者様からビジネスにつながる課題を抽出し、県内外問わず課題解決に役立つデジタル技術を持つ事業者に「高知県IoT推進ラボ」に会員として登録してもらい、以下のプロセスで製品開発等を目指すプロジェクトを組成して、高知県・同社が伴走しながら製品・サービス化を実現するというもの。
なお、プロジェクトで開発された製品・サービスは、開発事業者(ラボ会員)が著作権等の権利を持ち、プロジェクト実施後は外販することが可能。
<高知県OIP課題解決支援プロセス>
①高知県内のあらゆる分野の課題抽出
②課題精査と事業シーズの発掘
③プロジェクトチーム組成と事業検討
④SHIFT PLUSのハンズオン支援
(坂土直隆)