お~い高知
2025年09月05日(金)
 お~い高知

高知県が市中心部を宴会場にして食文化の根源「大おきゃく」をオンラインで開催

自慢!
ダメだし
何か変
経済
農林水産
政治・行政
観光
歴史
龍馬
出身者

高知県が市中心部を宴会場にして食文化の根源「大おきゃく」をオンラインで開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




高知県庁は3月6日(土)、高知市中心部を宴会場に見立て、オンラインで「土佐の大おきゃく」を開催する。

高知

土佐弁で「宴会」である「おきゃく」をオンラインで開催
「おきゃく」とは、土佐弁で「宴会」のこと。公園にはテーブルや椅子が並べられ、商店街にもこたつ敷きのスペースを設け、飲食を楽しんでもらう人気企画だ。

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、今年は規模を縮小して開催することとし、飲食店などが個別にイベントを企画したり、オンラインで飲み会を開催する。

メインイベントである「大おきゃく」は、3月6日にオンラインで開催。ゲストとして、おきゃくPR大使dancyu植野広生編集長も参戦する。定員は500名で、参加費は無料。
おきゃくPR大使の dancyu植野広生編集長 も参戦!イベントの概要
<イベントの概要>
■プログラム
①おきゃく実行委員会 友田由美委員長 挨拶
②「土佐のおきゃくPR大使」dancyu植野広生編集長登場
③参加者全員による「乾杯!」
④♪フラチナリズムライブ「KAN&PAI」
⑤PR大使 植野編集長とトークコーナー!
⑥土佐のおきゃく実行委員会による「お座敷遊び」
 ・はし拳披露
 ・みんなで「ベロベロの神様」を降臨させよう 等
⑦もう一回みんなで「乾杯!」
⑧♪フラチナリズムライブ「土佐のおきゃくのテーマ」
■主催:土佐のおきゃく実行委員会
■協力:高知県地産外商公社
Special thanks: 「dancyu」
■開催日時:3月6日(土)19時〜20時30分
■参加費:無料
■開催方法:オンラインソリューション「ZOOM」
※匿名、画像非表示で参加。
※詳細は以下URLから
https://tosa-okyaku.com/online-events/ 
●お申込みはこちらから
https://forms.gle/yi7sbqw9EQm24hbU6



(慶尾六郎)

Amazon.co.jp : 高知 に関連する商品



  • 東京電機大学と石垣、高知県いの町の浸水対策に、水害防止の情報システム「AREA RAIN」を活用(8月30日)
  • 高知県・仁淀川流域で、「仁淀ブルー体験博2025」が、今年も開催!(8月24日)
  • 高知県ローカルイノベーションプラットフォーム、『新事業創出支援プログラム』をスタート(8月15日)
  • 連続テレビ小説「あんぱん」の舞台・高知県で、特別日帰りバスツアーの参加者募集スタート!(8月11日)
  • 無印良品などを手がけた世界的デザイナー・原研哉氏が、高知「しまんと分校」で初の特別授業(8月6日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    高知に関する新着ニュース






























    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ