お~い高知
2025年07月05日(土)
 お~い高知

「こうちマイプロジェクト道場」が高知市内で開催

自慢!
ダメだし
何か変
経済
農林水産
政治・行政
観光
歴史
龍馬
出身者

「こうちマイプロジェクト道場」が高知市内で開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




エイチタス株式会社は、高知県において、自分自身の想いや原体験・問題意識をもとに新しい何かに取り組みたい、または既に取り組んでいる人を応援する5回の連続講座「こうちマイプロジェクト道場」を開催する。URL https://peraichi.com/landing_pages/view/kochimyprodojo
高知

注目を集めるマイプロジェクトとは
マイプロジェクトとは、自分自身の想いや原体験・問題意識を基に、なにをするのか(HOW)ではなく、何故やりたいのか(WHY)を磨いていく手法。起業家育成の手法として現在注目を集めている。

主に、ME編・プロジェクト編という2枚のシートを使いながら、自分の過去を振り返り、自分に紐づいたプロジェクトを書き出していく。参加者・メンターは、上下関係でなく相互にメンタリングを行いながら、「本当に自分がやりたいこと」に取り組んでいく。
「こうちマイプロジェクト道場」の概要
日程
第1回「自分の思いを見つめ、マイプロジェクトを描く#1」                 2018年7月26日(木)
第2回「自分の思いを見つめ、マイプロジェクトを描く#2」                 2018年8月16日(木)
第3回「一歩を踏み出し、仲間と支え合う#1」                    2018年8月30日(木)
第4回「一歩を踏み出し、仲間と支え合う#2」                   2018年9月12日(水)
第5回「行動と気付きでプロジェクトが進化する」
                  2018年9月27日(木)

会場:コレンスフリースペース

※アクセス http://lifecolors.co.jp/correns/free-space/

(780-0821 高知市桜井町1丁目4-5)

定員:15名

参加費(5回合計):一般 15,000円 学生 5,000円

申込み:下記URLより。

https://kochimyprodojo.peatix.com/   (慶尾六郎)


Amazon.co.jp : 高知 に関連する商品



  • お笑いコンビ「ツーライス」が、室戸の小学生と海岸清掃を実施(6月28日)
  • 高知県四万十町で、小学生向け「食品ロス削減授業」開講(6月21日)
  • エクスライド、地域課題に根ざした移動販売型の青果事業「令和の行商・森尾商店」を、高知市内で本格始動(6月14日)
  • 高知県庁が、「遠隔手話通訳サービス」の提供を開始(6月11日)
  • 四国4県の生成AI業務利用率は、 21.2 %―オーシャンズ調べ(6月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    高知に関する新着ニュース