お~い高知
2025年07月05日(土)
 お~い高知

高知で自分の力を発揮できるキャリアの形成について考えるイベントを開催

自慢!
ダメだし
何か変
経済
農林水産
政治・行政
観光
歴史
龍馬
出身者

高知で自分の力を発揮できるキャリアの形成について考えるイベントを開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




高知県では、首都圏で活躍する高知出身者や高知県に関心のあるITエンジニアやコンテンツのクリエーターを「高知家IT・コンテンツネットワーク」としてコミュニティ化している。

これは、高知県へのUIターンの促進や、県を離れて首都圏へ飛び立つ若手のサポート、高知県でのIT関連のビジネスおよび諸活動に参画するプレーヤー層の拡大を狙ったもの。

高知県に縁のあるITエンジニア・クリエーターが活躍できる場づくりを行っている。
高知

ゲストには⾼知県で活躍する⾼専OBを
今回、⾼知家IT・コンテンツネットワーク事業」の⼀部として、東京都のEDITORY神保町で6月26日に「高専OBに聞く!⾼知で⽣まれるユニークなキャリアとは? 」が開催された。

⾼知出身で将来的に高知へのUターンを検討している高専OBや、将来のキャリアについて悩みのある高専生・高専OBのほか、高知の情報系・技術系の学校の卒業生が参加した。

その他、高知出⾝のITエンジニア・クリエーターのほか、⾼知県に関⼼のある人、⾸都圏の⼤学、専⾨学校等へ進学した県出⾝の若者なども参加した。

今回のイベントでは、⾼知県で活躍する⾼専OBでユニークなキャリアを歩んでいる⼆⼈の方をゲストに招き、高知と自身との関わり合い方について語ってもらった。      (慶尾六郎)


Amazon.co.jp : 高知 に関連する商品



  • お笑いコンビ「ツーライス」が、室戸の小学生と海岸清掃を実施(6月28日)
  • 高知県四万十町で、小学生向け「食品ロス削減授業」開講(6月21日)
  • エクスライド、地域課題に根ざした移動販売型の青果事業「令和の行商・森尾商店」を、高知市内で本格始動(6月14日)
  • 高知県庁が、「遠隔手話通訳サービス」の提供を開始(6月11日)
  • 四国4県の生成AI業務利用率は、 21.2 %―オーシャンズ調べ(6月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    高知に関する新着ニュース