お~い高知
2025年09月27日(土)
 お~い高知

高知市で、地域共同配車タクシーアプリ「こちタク」 が、スタート

自慢!
ダメだし
何か変
経済
農林水産
政治・行政
観光
歴史
龍馬
出身者

高知市で、地域共同配車タクシーアプリ「こちタク」 が、スタート

このエントリーをはてなブックマークに追加




AIタクシー配車アプリや、AI乗合配車システムの開発、提供をする株式会社REAは、高知市ハイヤー協同組合と高知市の支援を受けて、高知市で、共同配車タクシーアプリサービス「こちタク」のサービスをスタートした。

高知

475台が配車対象で、地域タクシーアプリでは最大規模
高知市では、乗務員不足などから、路線バスは減便が続き、公共交通機関の維持やタクシーの利便性向上などが課題となっていた。

これらの課題を解決するために、高知市内のタクシーの中から、自分に一番近い車両を簡単に注文することができる、地域共同配車タクシーアプリ「こちタク」を立ち上げた。

「こちタク」は、高知市内の法人タクシーが全社、個人タクシーも一部参加し、市内のタクシー475台が配車対象という、地域タクシーアプリでは最大規模となる。

使用されるクラウド型AI配車アプリ「Noruuu-Ride」は、AIを用いた独自の配車計算方法により、利用者に対して車両をより早く提供できる配車アプリ。 https://rea-fun.com/service/taxi/

通常のタクシーの配車はもちろん、複数の事業者が参画する地域共同配車アプリや日本版ライドシェア、公共ライドシェアなど様々な利用シーンでの活用が可能。

             (坂土直隆)
Amazon.co.jp : 高知 に関連する商品



  • 「ふるなび」で、高知県いの町がUFOラインの整備を目的とした、クラウドファンディングプロジェクト開始(9月27日)
  • HOYAと高知県四万十市が、『使い捨てコンタクトレンズ空ケースの回収に関する協定』を締結(9月20日)
  • 高知のつくり手や名産品を紹介する「SHARE THE LOCAL 高知」、香川・東京・大阪で開催(9月14日)
  • 日本3D教育協会、次世代人材育成プログラム、「海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト」の5期生実習合宿を、高知で開催(9月9日)
  • 東京電機大学と石垣、高知県いの町の浸水対策に、水害防止の情報システム「AREA RAIN」を活用(8月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    高知に関する新着ニュース






























    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ