お~い高知
2025年09月03日(水)
 お~い高知

高知市が、高知県西部に位置する幡多地域と、高知市の特産品がもらえる、オンライン移住体験ツアーを開催

自慢!
ダメだし
何か変
経済
農林水産
政治・行政
観光
歴史
龍馬
出身者

高知市が、高知県西部に位置する幡多地域と、高知市の特産品がもらえる、オンライン移住体験ツアーを開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




高知市は、11月5日(土)の10時から12時30分まで、高知市と幡多地域6市町村(四万十市・黒潮町・三原村・宿毛市・土佐清水市・大月町)の先輩移住者が登場する、オンライン移住体験ツアー「ハタカラ」を開催する。

高知

ライブ中継と動画を交えて、6市町村の魅力や暮らしを紹介
これは、ライブ中継と動画を交えて、6市町村の魅力や暮らしを紹介するというイベント。参加者(定員30名)には、高知市と幡多地域の特産品をプレゼント(事前に郵送)し、自宅で特産品を味わいながら、移住体験してもらう。

■プログラム内容
開催日:11月5日(土)
時間:10時〜12時30分(予定)
場所:Zoomによるオンライン開催
対 象:少しでも移住に興味のある人
参加費:無料
定員:30名
申込:https://kochi-hatakara.com/ 内応募フォームより(10
   月28日締切)
主催:四万十市役所 企画広報課 企画調整係

内容は、①こうち二段階移住の制度紹介、②高知市と幡多地域の市町村紹介、③先輩移住者や地域おこし協力隊による「LIVE中継トークリレー」、④各市町村との個別相談(希望者)。

こうち二段階移住とは、高知が提案する新しい移住のかたち。まずは、比較的都市部の高知市に移住・滞在(1ステップ)し、そこを拠点に高知県内をめぐり、自分に合った場所を見つけたのち、安心して最終的な移住(2ステップ)を決めるという仕組みだ。

こうち二段階移住 公式HP: https://www.city.kochi.kochi.jp/

           (坂土直隆)
Amazon.co.jp : 高知 に関連する商品



  • 東京電機大学と石垣、高知県いの町の浸水対策に、水害防止の情報システム「AREA RAIN」を活用(8月30日)
  • 高知県・仁淀川流域で、「仁淀ブルー体験博2025」が、今年も開催!(8月24日)
  • 高知県ローカルイノベーションプラットフォーム、『新事業創出支援プログラム』をスタート(8月15日)
  • 連続テレビ小説「あんぱん」の舞台・高知県で、特別日帰りバスツアーの参加者募集スタート!(8月11日)
  • 無印良品などを手がけた世界的デザイナー・原研哉氏が、高知「しまんと分校」で初の特別授業(8月6日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    高知に関する新着ニュース






























    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ