
高知県芸西村とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふるは、寄付金の使途に応じて事業を立ち上げ、寄付を募る「さとふるクラウドファンディング」にて、特産品や観光地の魅力向上などを目的に、5事業の寄付受け付けを12月2日(金)より開始した。
今回の5事業で、計9億円以上の寄付募集を目指す。
寄付金の使途から、寄付先を選択できる
「さとふるクラウドファンディング」(
https://www.satofull.jp/projects/top.php )は、ふるさと納税の仕組みを活用して、寄付金の使途に応じた事業を立ち上げ寄付を募る、クラウドファンディング型ふるさと納税サイト。
寄付者は、「さとふるクラウドファンディング」上で具体的な寄付金の使途から寄付先を選択できるほか、自治体への応援メッセージの投稿や集まった寄付金額を随時確認することもできる。
今回始めた新プロジェクトは、以下の5事業。
・1. 幻の和牛「土佐あかうし」の生産を守るため、全国の皆
さまに知ってもらいたい!
・2. 新たなシンボルとなる観光拠点を創り、地域を活性化さ
せたい!
・3. 「土佐の日本酒をのみつくそう」KOCHI・SAKAGURAプロ
ジェクト
・4. 全国各地に、芸西村の美味しいを届けたい!キッチンカー
プロジェクト!
・5. 土佐和牛の美味しさを全国へ!オリジナルハンバーグ生産
プロジェクト!
(坂土直隆)