お~い高知
2025年07月02日(水)
 お~い高知

高知県内への企業進出をサポートするWEBサイト「-高知県- IT・コンテンツ関連企業進出サポート」公開

自慢!
ダメだし
何か変
経済
農林水産
政治・行政
観光
歴史
龍馬
出身者

高知県内への企業進出をサポートするWEBサイト「-高知県- IT・コンテンツ関連企業進出サポート」公開

このエントリーをはてなブックマークに追加




高知県は、IT・コンテンツ関連企業を対象に高知県の情報を発信するWEBサイト「-高知県- IT・コンテンツ関連企業進出サポート」を8月26日(木)に公開開始した。
「-高知県- IT・コンテンツ関連企業進出サポート」URL: https://kochi-itc-ritti.jp/

高知

企業が高知に進出する際にどのような支援が受けられるのかを紹介
このサイトでは、IT・コンテンツ関連企業の誘致に関して、高知県が取り組む様々な補助制度や支援内容をサイト内に集約し、県外の事業者にむけて情報を発信する。

高知県は、「高知版Society5.0」として、最先端のデジタル技術を活用し、「課題解決型産業の創出・外商」、「県内産業の生産性・付加価値の向上」を目指している。

このため、人材や技術力の定着・強化・拡大のためにIT・コンテンツ関連産業の集積に取り組んできた。結果として、8年間でIT・コンテンツ関連企業24社の県内立地が実現し、県内で新たに367人の雇用を創出した。(2021年3月31日時点)。

このサイトでは、県外のIT・コンテンツ関連企業の高知県への進出をさらに後押しし、この動きを加速させるために、高知版Society5.0を目指すための取組の紹介し、企業が高知に進出する際にどのような支援が受けられるのかについてわかりやすく紹介している。

            (慶尾六郎)
Amazon.co.jp : 高知 に関連する商品



  • お笑いコンビ「ツーライス」が、室戸の小学生と海岸清掃を実施(6月28日)
  • 高知県四万十町で、小学生向け「食品ロス削減授業」開講(6月21日)
  • エクスライド、地域課題に根ざした移動販売型の青果事業「令和の行商・森尾商店」を、高知市内で本格始動(6月14日)
  • 高知県庁が、「遠隔手話通訳サービス」の提供を開始(6月11日)
  • 四国4県の生成AI業務利用率は、 21.2 %―オーシャンズ調べ(6月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    高知に関する新着ニュース