お~い高知
2025年07月03日(木)
 お~い高知

日高村、高知県立大学らと協働で「県立大学in日高村エクスカーション」を開催

自慢!
ダメだし
何か変
経済
農林水産
政治・行政
観光
歴史
龍馬
出身者

日高村、高知県立大学らと協働で「県立大学in日高村エクスカーション」を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




高知県日高村では、高知県立大学とディグランド株式会社と協働し、大学への留学生の文化交流を目的とした「県立大学in日高村エクスカーション」を開催する。
また、日高村の文化を知ってもらうとともに、日本を訪れてもらう理由を地域に残し蓄積することで、継続した関係の構築を築いていきたいと考えているという。
高知

「県立大学 in 日高村エクスカーション」とは
高知県立大学の留学生を対象に、日高村が主導して取り組むエクスカ―ション(体験型見学会)。
日高村ならではの体験や人との繋がりを通じて、留学生が楽しみながら、新しい経験を得ることのできる構成となっている。住民への刺激や、地域への活力となる文化交流の場を目指す。

このエクスカーションでは、地域住民との横のつながりに加え、年度を超えた留学生同士の縦のつながりを構築するため、デジタルタイムカプセルアプリDigroundを活用して、留学生に日高村各地での想い出をタイムカプセルとして記録する、産官学連携企画も併せて実施予定。

登録された想い出(タイムカプセル)は、参加者本人をはじめ、本人の関係者・翌年の留学生などが、一定の条件をクリア(日高村に来訪するなど)すると、開封(閲覧)できる仕組みとなっている。

2018年5月20日に、デジタルタイムカプセルを活用した第1回のエクスカーションを日高村にて実施予定。当日は、イタリア籍・中国籍・台湾籍の留学生が参加予定だという。


 日時:2018年5月20日(日)9時~16時頃
 場所:日高村各所
 内容:トマト収穫体験、太刀踊り体験、茶園見学、デジタル
    タイムカプセル体験などを予定  (慶尾六郎)

Amazon.co.jp : 高知 に関連する商品



  • お笑いコンビ「ツーライス」が、室戸の小学生と海岸清掃を実施(6月28日)
  • 高知県四万十町で、小学生向け「食品ロス削減授業」開講(6月21日)
  • エクスライド、地域課題に根ざした移動販売型の青果事業「令和の行商・森尾商店」を、高知市内で本格始動(6月14日)
  • 高知県庁が、「遠隔手話通訳サービス」の提供を開始(6月11日)
  • 四国4県の生成AI業務利用率は、 21.2 %―オーシャンズ調べ(6月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    高知に関する新着ニュース