
一般社団法人nossonが実施したクラウドファンディング「高知県日高村発!ストレスフルな都会で働く人たちに"トマトと豆"のゼリーを届けたい」プロジェクトが、株式会社CAMPFIREが主催する「地域おこし協力隊クラウドファンディングアワード2024」に、ノミネートされた。
都会と地方をつなげて、誰もがいきいきと過ごせる社会を目指すプロジェクト
高知県日高村および、国立大学法人高知大学との包括連携協定に基づき、nossonは2021年より、都会と地方をつなげて、誰もがいきいきと過ごせる社会を目指す「いきいきソーシャルアクションプロジェクト」を始動。
今回のクラウドファンディングでは、ゼリーの原材料の一つである「土佐八升豆」を乾燥するためのビニールハウスと、脱穀機の購入資金を調達するために実施。開始2日目で目標金額を達成し、最終的には達成率212%に到達した。
そして、「地域おこし協力隊クラウドファンディングアワード2024」の「特産品開発」部門にノミネートされた。
■地域おこし協力隊クラウドファンディングアワード2024
スケジュール:一般投票期間:2025年3月1日〜3月31日
受賞者発表:2025年4月末頃
表彰:大賞、部門賞(各賞を用意)
審査基準:地域の課題解決や新たな魅力の発掘のロールモデル
となるプロジェクト
詳細:
https://camp-fire.jp/curations/hiokoshi#award一般投票URL:
https://form.run/@hiokoshi-award2024 (坂土直隆)