お~い高知
2025年08月31日(日)
 お~い高知

東京・銀座の高知県アンテナショップ「まるごと高知」が、特設コーナー「高知のご馳走でローリングストック」を設置

自慢!
ダメだし
何か変
経済
農林水産
政治・行政
観光
歴史
龍馬
出身者

東京・銀座の高知県アンテナショップ「まるごと高知」が、特設コーナー「高知のご馳走でローリングストック」を設置

このエントリーをはてなブックマークに追加




東京・銀座の高知県アンテナショップ「まるごと高知」(運営:一般財団法人高知県地産外商公社)は、3月1日(金)から、「高知のご馳走でローリングストック」と題した特設コーナーを設置した。

高知

家庭でも長期に渡って備蓄できる缶詰やレトルト食品など約10アイテムをセレクト
このコーナーは、高知県産食材など使った食品の中から、家庭でも長期に渡って備蓄できる缶詰やレトルト食品など約10アイテムをセレクトし、店内の特設コーナーで販売している。

南海トラフ地震が発生した場合、海岸部で最大34.4mの津波が想定されている高知県では、その被害を最小限にとどめるため、行政のみならず一般企業や住民を含め、地域社会全体が一体となって防災・減災対策に取り組んでいる。

その一つが、備蓄品の開発・製造だ。特に、2014年に黒潮町が設立した「黒潮町缶詰製作所」は、想定津波の恐怖から住民が町を離れそうになるところを、防災を産業にして地震に立ち向かう町の思いが込められた事業だ。

ここでは、ブリやカツオ、鶏肉など高知県の特産品を、天日塩やサトウキビといった地元の調味料で仕上げた、まさに「ごちそう缶詰」を販売。

また、被災時のみならず、日頃から食卓で楽しんでもらいたいと、ホームページでは、缶詰を使ったアレンジ料理レシピも公開している。

商品の詳細は、「まるごと高知」のホームページ参照。
https://www.marugotokochi.com/magazine/2775/

            (坂土直隆)
Amazon.co.jp : 高知 に関連する商品



  • 東京電機大学と石垣、高知県いの町の浸水対策に、水害防止の情報システム「AREA RAIN」を活用(8月30日)
  • 高知県・仁淀川流域で、「仁淀ブルー体験博2025」が、今年も開催!(8月24日)
  • 高知県ローカルイノベーションプラットフォーム、『新事業創出支援プログラム』をスタート(8月15日)
  • 連続テレビ小説「あんぱん」の舞台・高知県で、特別日帰りバスツアーの参加者募集スタート!(8月11日)
  • 無印良品などを手がけた世界的デザイナー・原研哉氏が、高知「しまんと分校」で初の特別授業(8月6日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    高知に関する新着ニュース






























    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ