お~い高知
2025年07月01日(火)
 お~い高知

Pictoria、高知県北川村のAIバーチャル観光大使「川北柚奈(かわきたゆずな)」を、地元の小中学生と協力して制作・開発

自慢!
ダメだし
何か変
経済
農林水産
政治・行政
観光
歴史
龍馬
出身者

Pictoria、高知県北川村のAIバーチャル観光大使「川北柚奈(かわきたゆずな)」を、地元の小中学生と協力して制作・開発

このエントリーをはてなブックマークに追加




AIを主軸としたテクノロジーでIPを創出する株式会社Pictoriaは、テレビ東京『田村淳のTaMaRiBa』発の地域創生プロジェクトの一環として、高知県北川村の小中学生たちと協力し、AIバーチャル観光大使「川北柚奈(かわきたゆずな)」の制作・開発を行った。

高知

地元の小中学生が、生成AIを用いてAIバーチャル観光大使を制作
プロジェクトでは、地元の小中学生が生成AIを用いて、AIバーチャル観光大使を制作するという取り組みが行われた。

8月のワークショップに始まり、同社の社員が生成AIの基礎やAIキャラクター開発の仕組みについて、レクチャーを行った。

このレクチャーを経て、子どもたちはキャラクターデザインのアイデアを出し、キャラクターが持つべき知識を収集した。その後、これらのアイデアから同社の技術を用いて、AIキャラクターを創出した。

12月26日(火)に、テレ東YouTubeチャンネルでの生配信を通じて、観光大使の初お披露目が行われた。

『田村淳のTaMaRiBa』は、テレビ東京で毎週日曜26:05から放送中の地域と日本を変えていくというビジネス共創番組。

「高知県北川村のAIバーチャル観光大使を作ろう!」お披露目配信アーカイブ
配信URL: https://www.youtube.com/

            (坂土直隆)
Amazon.co.jp : 高知 に関連する商品



  • お笑いコンビ「ツーライス」が、室戸の小学生と海岸清掃を実施(6月28日)
  • 高知県四万十町で、小学生向け「食品ロス削減授業」開講(6月21日)
  • エクスライド、地域課題に根ざした移動販売型の青果事業「令和の行商・森尾商店」を、高知市内で本格始動(6月14日)
  • 高知県庁が、「遠隔手話通訳サービス」の提供を開始(6月11日)
  • 四国4県の生成AI業務利用率は、 21.2 %―オーシャンズ調べ(6月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    高知に関する新着ニュース