
高知クリーンアッププロジェクト実行委員会は、室戸市と室戸ジオパーク推進協議会の協力のもと、海のごみを拾いながら、ウォーキングをするイベント「第4回 室戸とことこクリーン応援団」を開催した。
1時間の清掃活動で、トラック1台分のごみを回収
このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催したもの。
1時間ほどの清掃活動で、トラック1台分のごみを回収した。今回はごみ拾いをしながら、健康への意識も高めてもらおうと、参加者に歩数計をつけてもらい約1時間の清掃で、どれくらい歩くのかをカウントしてもらった。
参加者には、「ポイントマイレージ型 CFBワクワクパスポート」が配られた。
「CFBワクワクパスポート」とは、今回の「室戸とことこクリーン応援団」のような、高知クリーンアッププロジェクト実行委員会が認定する「清掃活動」に参加してもらうと、ポイントが付与され、そのポイントに応じて、協賛企業の商品やサービスと交換できるスタンプラリー企画のこと。
「CFBワクワクパスポート」のポイント対象となる「清掃活動」は今後も開催予定だという。
【イベント概要】
・開催概要:第4回 室戸とことこクリーン応援団
・日程:9月3日(日)
・開催場所:室戸市室戸岬町 丸山海岸周辺を清掃
・参加人数:約70名
・協力団体:室戸市・室戸ジオパーク推進委員会
(坂土直隆)