お~い高知
2025年07月02日(水)
 お~い高知

高知県日高村が、いきつけからはじめる地域のお仕事・お手伝い紹介サイト”いきつけいなか”をリリース

自慢!
ダメだし
何か変
経済
農林水産
政治・行政
観光
歴史
龍馬
出身者

高知県日高村が、いきつけからはじめる地域のお仕事・お手伝い紹介サイト”いきつけいなか”をリリース

このエントリーをはてなブックマークに追加




高知県日高村は、日高村初の地域商社一般社団法人nossonと協働し、関係人口創出事業サービス、いきつけからはじめる地域のお仕事・お手伝い紹介サイト”いきつけいなか”をリリースした。
●サイトURL https://nosson.jp

高知

地域のリアルを、地域で活動する元協力隊や行政担当者から直接聞ける
求人やお手伝いの募集にある“いきつけ度”は、地域との関わり方を表したもの。

新サービスでは、1時間程度の簡単なお手伝いから、1週間程度の滞在でできるお手伝い、移住して関わる協力隊まで、多様な関わり方を提案する。興味を持った人は、ねほりはほり地域のホンネが聞けるオンライン居酒屋へ参加が可能。

求人や活動日誌だけではわからない地域のリアルを、地域で活動する元協力隊や行政担当者から直接聞ける。いいところも難しいところもざっくばらんに気軽に質問ができる。

また、地方への移住に淡い関心を寄せる人や地域おこし協力隊をあまり知らない人も参加しやすい地域おこし協力隊インターン制度を活用して、プログラムを組成していく。

2週間〜最大3ヶ月までの短期プログラムで興味を喚起し、最適な形でマッチングさせて、いきつけはじめる地域との幸せな関係を構築していく方針だ。

             (慶尾六郎)
Amazon.co.jp : 高知 に関連する商品



  • お笑いコンビ「ツーライス」が、室戸の小学生と海岸清掃を実施(6月28日)
  • 高知県四万十町で、小学生向け「食品ロス削減授業」開講(6月21日)
  • エクスライド、地域課題に根ざした移動販売型の青果事業「令和の行商・森尾商店」を、高知市内で本格始動(6月14日)
  • 高知県庁が、「遠隔手話通訳サービス」の提供を開始(6月11日)
  • 四国4県の生成AI業務利用率は、 21.2 %―オーシャンズ調べ(6月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    高知に関する新着ニュース