
建築家・隈研吾氏が校長を務める高知県立林業大学校は、7月〜11月にかけて、木造建築について学ぶオンライン講座を<開催する。
建築実務者だけでなく木造建築に関心を持つ人たち全部が対象
昨年も好評だったというオンライン開催にて、今年も講座を実施する運びとなった。各回異なるテーマ・講師による、全4回の公開講義。建築実務者だけでなく、建築を学ぶ学生や森林・林業関係者など、木造建築に関心を持つ人たちが対象となる。
講座は、様々な視点から木造建築について学べる内容のプログラム。計4回実施される講座では、各回ごとに異なる講師が登壇する。
東京⼤学⽣産技術研究所 教授の腰原幹雄氏、NPO法⼈サウンドウッズ 代表理事の安⽥哲也氏、有限会社 建築設計群 無垢の東哲也氏などの木造建築における経験豊富なスペシャリストが個別のテーマにて講義を行う。
<開催概要:高知県立林業大学校 オンライン木造建築講座>
■日時: 第1回:7月2日(金) 19:00〜20:30[申込締切:6月2
5日(金)]
第2回:10月1日(金)19:00〜20:30[申込締切:9月2
4日(金)]締
第3回:10月15日(金)19:00〜20:30[申込締切:10
月8日(金)]
第4回:11月26日(金)19:00〜20:30[申込締切:11
月19日(金)]
■開催形式:オンライン開催 ※ WEB会議システムZoomを使用 予定
■参加費:無料
■定員:各50名程度(先着順)※要申込・定員になり次第
締切
■申込締切:各回開催1週間前まで
■主催:高知県立林業大学校
■後援:公益社団法人日本建築士会連合会 / 公益社団法人経
済同友会〈予定〉/ 木材利用推進全国会議〈予定〉
■ イベント詳細・申込はこちら
https://kochi-forestry.ac.jp/category/event/ (慶尾六郎)