
高知県庁は3月6日(土)、高知市中心部を宴会場に見立て、オンラインで「土佐の大おきゃく」を開催する。
土佐弁で「宴会」である「おきゃく」をオンラインで開催
「おきゃく」とは、土佐弁で「宴会」のこと。公園にはテーブルや椅子が並べられ、商店街にもこたつ敷きのスペースを設け、飲食を楽しんでもらう人気企画だ。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、今年は規模を縮小して開催することとし、飲食店などが個別にイベントを企画したり、オンラインで飲み会を開催する。
メインイベントである「大おきゃく」は、3月6日にオンラインで開催。ゲストとして、おきゃくPR大使dancyu植野広生編集長も参戦する。定員は500名で、参加費は無料。
おきゃくPR大使の dancyu植野広生編集長 も参戦!イベントの概要
<イベントの概要>
■プログラム
①おきゃく実行委員会 友田由美委員長 挨拶
②「土佐のおきゃくPR大使」dancyu植野広生編集長登場
③参加者全員による「乾杯!」
④♪フラチナリズムライブ「KAN&PAI」
⑤PR大使 植野編集長とトークコーナー!
⑥土佐のおきゃく実行委員会による「お座敷遊び」
・はし拳披露
・みんなで「ベロベロの神様」を降臨させよう 等
⑦もう一回みんなで「乾杯!」
⑧♪フラチナリズムライブ「土佐のおきゃくのテーマ」
■主催:土佐のおきゃく実行委員会
■協力:高知県地産外商公社
Special thanks: 「dancyu」
■開催日時:3月6日(土)19時〜20時30分
■参加費:無料
■開催方法:オンラインソリューション「ZOOM」
※匿名、画像非表示で参加。
※詳細は以下URLから
https://tosa-okyaku.com/online-events/ ●お申込みはこちらから
https://forms.gle/yi7sbqw9EQm24hbU6(慶尾六郎)