
レッドホースグローバル株式会社は、高知県ものべがわエリアにおける観光戦略の策定・マーケティングを実施する物部川DMO協議会と協業し、インバウンドデジタルプロモーションを実施した。
インバウンド需要創出を目的としたプロモーション
インバウンド需要創出を目的としたこのプロモーションでは、同社が運営するインフルエンサーエージェンシーブランドTokyo Creative 所属のYouTuberを中心に起用した。
訪日外国人視点で新たな地域の魅力を伝える独自の手法で、観光客・ものべがわエリア双方にとって有益な“クオリティインバウンド”の創出を推進。
動画の再生回数は1カ月で25万回超え、ものべがわエリアの地方ならではのワクワク楽しい魅力を発信できたという。
Life Where I’m From (https://www.youtube.com/watch?v=-htPxIlRnzY&t)
MaoMaoTV (https://www.youtube.com/watch?v=9OYQk4dSZZE&t)
目指すのは観光客・地域にとって有益な “クオリティインバウンド”!独自の手法でPDCAサイクルを構築
今回の物部川DMO協議会との協業では「トラッキングデータを活用することにおいてもPDCAサイクルを確立させたい」という課題を解決した。
東京では体験することができない雄大な自然やファミリー向けコンテンツが充実しているものべがわエリアの特徴に着目したインバウンドデジタルマーケティングを実施した。