土佐の紙大濱紙に描いた日本画展
高知県吾川郡のいの町紙の博物館で「土佐の紙大濱紙に描いた日本画展」が6月23日〜29日開催されます。
紙の研究者と産地、紙に関わる生産者たちによって作られた大濱紙を使用し、紙の町である高知県いの町で展示を行います。現代の日本画壇を代表する作家30数名が、この展覧会のために大濱紙に絵を描き、新作を一堂に展示します。入館料は、一般520円、小中高生100円。
大濵紙という文化を残す
大濵紙は、日本国内原材料のみを使用し薬品は一切使わず、伝統的な方法で製造されており、品質の高さには定評があります。
ですが過疎や高齢化などの原因により、原料である楮の生産は衰退の傾向にあります。良質な原料の確保が難しくなり、大濱紙の生産も減少傾向にあります。同展には大濱紙という文化を継承し、広める目的もあります。
【開催日時】・・2010年6月23日(水)〜29日(火)
【開催場所】・・いの町紙の博物館3階(高知県吾川郡いの町幸町110-1)
【お問合せ】・・いの町紙の博物館
【電話番号】・・088-893-0886

いの町紙の博物館
http://www.k3.dion.ne.jp/~tosawasi/