お~い高知
2025年04月29日(火)
 お~い高知

よさこい全国大会の参加チーム申し込み4月23日まで

自慢!
ダメだし
何か変
経済
農林水産
政治・行政
観光
歴史
龍馬
出身者

よさこい全国大会の参加チーム申し込み4月23日まで

このエントリーをはてなブックマークに追加




よさこい全国大会は県外からでも参加できます
4月1日から、社団法人 高知市観光協会とよさこい祭振興会は、よさこい全国大会の参加チームを募集しています。4月23日までですので、参加される方は早めに申し込みを。

地元の方はご存知でしょうが、よさこい祭りには前夜際、本祭、全国大会、後夜祭があります。よさこい全国大会は県外からも出場が可能です。
よさこい祭り
よさこい全国大会は1999年に初めて高知で行われ、2005年には過去最高の県外出場35チームとよさこい祭り受賞チーム21チーム、合計5300人の踊り子が参加しました。

全日程は4日間あり、初日8月9日に祈願際、前夜際、納涼花火大会を行います。本番のよさこい祭り本祭は8月10日と8月11日の2日間です。そして、最終日8月12日には、よさこい全国大会と後夜祭を行います。

不景気をふっとばせ
昭和29年に当時の不景気を吹き飛ばし、市民を元気づけようと行われたのが、よさこい祭りの始まりです。よさこい祭りのパワーは高知より全国へ、世界へ広がりをみせています。

高知県観光協会によると、よさこい祭りとは…
よさこい鳴子踊りは土佐の夏の風物詩として、毎年全国から多くのよさこいファンが集まるエネルギッシュでパワフルな南国土佐の真夏のフェスティバルです。

高知市内17か所の競演場・演舞場があり、約190団体、2万人程の踊り子が、衣装や踊りに工夫を凝らし、チームを先導する地方車の装飾も華やかで、街中は祭り一色に包まれます。


外部リンク

高知県観光協会 よさこい祭り
http://www.welcome-kochi.jp/yosakoi/schedule.html
Amazon.co.jp : よさこい祭り に関連する商品



  • 暑いさなかに頑張るご当地キャラ「カツオ人間」(7月17日)
  • 高知:ちょうちんの明かりで洞窟暗やみ探検ツアー(6月22日)
  • 「龍馬伝」さまさま、長崎で観光客の増加(6月19日)
  • 「龍馬からの贈り物-いろは丸引き揚げ品とピストルー」開催、広島県(6月18日)
  • 造幣局が発売の「坂本龍馬記念貨幣」、7月5日締切り(6月18日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    高知に関する新着ニュース






























    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ