お~い高知
2025年07月05日(土)
 お~い高知

60周年記念貨幣「坂本 龍馬」の締め切り迫る

自慢!
ダメだし
何か変
経済
農林水産
政治・行政
観光
歴史
龍馬
出身者

60周年記念貨幣「坂本 龍馬」の締め切り迫る

このエントリーをはてなブックマークに追加




坂本 龍馬の記念硬貨と記念切手
国が地方自治体法施行60周年を記念して、全国47都道府県ごとにデザインをあしらった記念貨幣、記念切手の申し込み期限が、平成22年4月6日と締め切り間近です。
高知
高知県では、県民から意見募集した結果、第1位が「坂本龍馬」となり、大河ドラマ「龍馬伝」や「土佐・龍馬であい博」の開催にあわせた発行を決定しました。

「坂本龍馬と太平洋~時代を切り拓いた土佐人とその風土」をテーマに記念貨幣等を製作しました。ちなみに「土佐・龍馬であい博」は現在高知で行っているイベントで、2011年の1月10まで開催していますので、龍馬好きの方は要チェックです。
販売している商品
地方自治法施行60周年記念千円銀貨幣プルーフ貨幣セット(高知県)

・A:6,000円(単体セット(記念貨幣をプラスチックケースに収納))
・B:7,800円(単体セット+記念切手入り特製ケース)
・C:7,400円(単体セット+特製ケース)

合計 10万セットを販売します。
写真はAの商品になります。
高知県出身者優先
10万以上の申し込みがあった場合は抽選になります。高知県からの申込者と、それ以外の県からの申込者を分けて抽選を行い、高知県からの申込者の当選倍率を、その他の県の申込者の2倍とすることを予定しています。

申し込みはハガキのみです。
申込期間 平成22年3月16日(火)~平成22年4月6日(火)
・お問い合わせ先 造幣局ハローダイヤル:050(5548)8686

外部リンク

造幣局 地方自治法施行60周年記念千円銀貨幣プルーフ貨幣セット高知県)の詳細はこちら
http://www.mint.go.jp/coin/kahei/tushin_hanbai/page91.html


Amazon.co.jp : 高知 に関連する商品



  • お笑いコンビ「ツーライス」が、室戸の小学生と海岸清掃を実施(6月28日)
  • 高知県四万十町で、小学生向け「食品ロス削減授業」開講(6月21日)
  • エクスライド、地域課題に根ざした移動販売型の青果事業「令和の行商・森尾商店」を、高知市内で本格始動(6月14日)
  • 高知県庁が、「遠隔手話通訳サービス」の提供を開始(6月11日)
  • 四国4県の生成AI業務利用率は、 21.2 %―オーシャンズ調べ(6月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    高知に関する新着ニュース