お~い高知
2025年04月29日(火)
 お~い高知

高知大丸で初ガツオの街頭販売、価格は例年並み

自慢!
ダメだし
何か変
経済
農林水産
政治・行政
観光
歴史
龍馬
出身者

高知大丸で初ガツオの街頭販売、価格は例年並み

このエントリーをはてなブックマークに追加




初ガツオ価格は例年並み
今年で19回目となる明石水産の初ガツオの街頭販売が、高知市の高知大丸前で行われました。初ガツオのおいしさを知る地元の住人は、待ちわびた旬の味覚を求め、買い物客で賑わいをみせました。
高知県
販売価格はほぼ例年並みで、今年は昨年よりもおおい漁獲量が期待されます。
カツオのタタキ
高知ではカツオはタタキとして食されているのは有名です。カツオのタタキは土佐藩主・山内一豊が食中毒防止のためにカツオの刺身を禁じたので、表面のみを焼いて焼き魚として食べたのが始まりともいわれます。

カツオのタタキは一般的に、表面をあぶった後に氷水で冷やしますが、本場の高知では冷やさずにそのまま食べる地域も多いようです。更に、手でカツオをたたくいて調理する場合もあります。黒潮町という地域ではカツオをポン酢ではなく塩ダレで食べます。

カツオは高知の人にとって、重要な魚なのだと認識できます。

高知大丸東館6階屋上の食堂「土佐水木」で4月1日からビアガーデンも早々とオープンしました。
外部リンク

高知大丸
http://www.kochi-daimaru.co.jp/
Amazon.co.jp : 高知県 に関連する商品



  • 暑いさなかに頑張るご当地キャラ「カツオ人間」(7月17日)
  • 高知:ちょうちんの明かりで洞窟暗やみ探検ツアー(6月22日)
  • 「龍馬伝」さまさま、長崎で観光客の増加(6月19日)
  • 「龍馬からの贈り物-いろは丸引き揚げ品とピストルー」開催、広島県(6月18日)
  • 造幣局が発売の「坂本龍馬記念貨幣」、7月5日締切り(6月18日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    高知に関する新着ニュース






























    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ