お~い高知
2025年03月21日(金)
 お~い高知

透明度が高すぎると、SNSで話題の旅先、「旅色FOCAL」高知県 大月町特集を公開

自慢!
ダメだし
何か変
経済
農林水産
政治・行政
観光
歴史
龍馬
出身者

透明度が高すぎると、SNSで話題の旅先、「旅色FOCAL」高知県 大月町特集を公開

このエントリーをはてなブックマークに追加




株式会社ブランジスタメディアは、一般社団法人大月町観光協会と提携し、旅好きの好奇心をくすぐるローカルにフォーカスする電子雑誌「旅色FOCAL」高知県 大月町特集を6月28日(金)に公開した。、

高知

エメラルドグリーンの海に囲まれ、南国のような美しいサンゴ礁、カラフルな魚に出会える
今回、大月町観光協会は観光客の町内周遊、滞在時間延長を促し、観光消費拡大を図ることを目的に、電子雑誌でのプロモーションを実施する。

四国で最も西南に位置する大月町。東京から最も遠い地域といわれる四国西南地域の中でも、さらに西南端に位置する柏島は、エメラルドグリーンの海に囲まれ、南国のような美しいサンゴ礁、カラフルな魚に出会える。

また、日本で確認されている魚の約1/3にあたる1,000種類ほどの海洋生物が生息するといわれており、世界でも有数のダイビングスポットとして知られているため、多くの観光客が訪れている。

柏島でのマリンアクティビティをはじめ、「町中がレースコース」をコンセプトにしたバギーでの町散策や、干潮時に弁天島まで歩いて渡れる樫西海岸、四国八十八ヵ所番外札所「月山神社」、「大月アウトドアフィールドKASHINISHI」でのキャンプ体験まで、おすすめの過ごし方を紹介する。

https://tabiiro.jp/book/focal/otsuki/
https://tabiiro.jp/book/focal/otsuki/trip/

            (坂土直隆)
Amazon.co.jp : 高知 に関連する商品



  • welzoと高知大、植物栽培の生理生態情報定量的可視化に関する、共同研究をスタート(3月16日)
  • 「高知県日高村発!"トマトと豆"のゼリーを届けたい」プロジェクトが、「地域おこし協力隊クラウドファンディングアワード2024」にノミネート(3月8日)
  • SUSHI TOP MARKETING、高知ユナイテッドSCが販売する「2025シーズンチケット」などに、NFT技術を活用したサービス提供を開始(3月4日)
  • コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』が、高知県のヤングケアラー支援施策推進のための啓発教材を制作(2月25日)
  • 高知県足摺岬の絶景リゾート「TheMana Village」と高木酒造のコラボ日本酒「ザマナ0(ゼロ)」、期間限定提供(2月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    高知に関する新着ニュース






























    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ