お~い高知
2025年07月01日(火)
 お~い高知

Pictoriaと高知県北川村の小中学生が制作・開発したAIバーチャル観光大使が、YOXO FESTIVAL 2024に参加

自慢!
ダメだし
何か変
経済
農林水産
政治・行政
観光
歴史
龍馬
出身者

Pictoriaと高知県北川村の小中学生が制作・開発したAIバーチャル観光大使が、YOXO FESTIVAL 2024に参加

このエントリーをはてなブックマークに追加




AIを主軸としたテクノロジーでIPを創出する株式会社Pictoriaは昨年、テレビ東京『田村淳のTaMaRiBa』発の地域創生プロジェクトの一環として、高知県北川村の小中学生たちと協力し、AIバーチャル観光大使「川北柚奈」の制作・開発を行った。

今回、2月3日から4日にかけて横浜市で開催されたイベント「YOXO FESTIVAL 2024(ヨクゾフェスティバル)」に「川北柚奈」が参加し、来場者と交流を行った。

高知

2日間で150人以上の来場者が、AI柚奈さんとの対話を体験
YOXO FESTIVALとは、イノベーターやクリエーターが「未来」に向けた新しいアイデアや技術を持ち寄り、領域を越えて交流することで、ひらめきを得たり、ワクワクを体験できるお祭り。

イベントでは、同社が展示した観光大使とモニター越しに直接会話ができるシステムにより、2日間で150人以上の来場者がAI柚奈さんとの対話を体験した。

観光情報をAIキャラクターとの会話を通して楽しく伝える試みは、特に子どもたちから大人気で、イベントは大盛況となったという。

川北柚奈(かわきたゆずな)は、高知県北川村の『バーチャル観光大使』。多くの人に、北川村の魅力を知ってもらいたい!という思いから、北川村の子供たちと協力して観光大使になった。北川村の特産品をモチーフにしたアイテムを身につけている。口癖は「たぶん」。

            (坂土直隆)
Amazon.co.jp : 高知 に関連する商品



  • お笑いコンビ「ツーライス」が、室戸の小学生と海岸清掃を実施(6月28日)
  • 高知県四万十町で、小学生向け「食品ロス削減授業」開講(6月21日)
  • エクスライド、地域課題に根ざした移動販売型の青果事業「令和の行商・森尾商店」を、高知市内で本格始動(6月14日)
  • 高知県庁が、「遠隔手話通訳サービス」の提供を開始(6月11日)
  • 四国4県の生成AI業務利用率は、 21.2 %―オーシャンズ調べ(6月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    高知に関する新着ニュース