お~い高知
2025年07月01日(火)
 お~い高知

【高知県土佐市主催】ウォーキングアプリ「運動サプリ®GH」を活用した、ペアで取組むウォーキングイベント開催

自慢!
ダメだし
何か変
経済
農林水産
政治・行政
観光
歴史
龍馬
出身者

【高知県土佐市主催】ウォーキングアプリ「運動サプリ®GH」を活用した、ペアで取組むウォーキングイベント開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




高知県土佐市は、同市が10月2日~10月29日まで実施する「令和5年度とさ健康ウォーキングチャレンジ事業」において、事業参加者のウォーキングを促進させる施策として、株式会社センス・イット・スマートが開発したウォーキングアプリ「運動サプリ®GH」を活用する。

高知

利他の気持ちを引き起こし、ウォーキングを促すのが狙い
運動サプリ®GHは、行動経済学の理論に基づいて開発された、インセンティブ自由設計型のスマートフォン向けウォーキングアプリ。

「歩くと自分がポイントをもらえて得をする」だけではなく、「歩かないと自分がポイントを失い損をする」、「自分が歩かないと同僚、家族等がポイントを失い損をする」等のディスインセンティブの設計が可能。

今回の事業参加者は、ペアを組んでこのアプリを使用して、ウォーキングにチャレンジする。自分が市指定の目標歩数を達成すると、ペアにインセンティブが渡る。利他の気持ちを引き起こし、ウォーキングを促すのが狙いだ。

●令和5年とさ健康ウォーキングチャレンジ概要
【実施期間】10月2日~10月29日
【内容】「運動サプリ®GH」の歩数計測機能を活用し、期間中
    の各年代・性別で設定された目標歩数の達成を目指
    す。
【募集人数】ペア150組(最大300人) ※先着
【参加費】無料
【インセンティブ】1人当たり最大2,000円
【参加条件】
 1. 土佐市在住または土佐市内に通勤している人
 2. 令和5年10月1日時点で18歳以上
 3. 2人一組で参加できる人
 4. 歩数測定できる本人のスマートフォン(iOS I5、Android
   9 以上)を持っている人
 5. 10月1日(日)の説明会に2人一緒、同時刻に参加できる
   人(所要時間30分程度)

            (坂土直隆)
Amazon.co.jp : 高知 に関連する商品



  • お笑いコンビ「ツーライス」が、室戸の小学生と海岸清掃を実施(6月28日)
  • 高知県四万十町で、小学生向け「食品ロス削減授業」開講(6月21日)
  • エクスライド、地域課題に根ざした移動販売型の青果事業「令和の行商・森尾商店」を、高知市内で本格始動(6月14日)
  • 高知県庁が、「遠隔手話通訳サービス」の提供を開始(6月11日)
  • 四国4県の生成AI業務利用率は、 21.2 %―オーシャンズ調べ(6月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    高知に関する新着ニュース