お~い高知
2025年04月27日(日)
 お~い高知

高知県四万十町で完全地産地消で夜間早朝に楽しめるサウナ&マルシェイベントが2ヶ月間の週末限定で開催

自慢!
ダメだし
何か変
経済
農林水産
政治・行政
観光
歴史
龍馬
出身者

高知県四万十町で完全地産地消で夜間早朝に楽しめるサウナ&マルシェイベントが2ヶ月間の週末限定で開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




RELA GREEN VILLAGE 株式会社は、高知県四万十町の四万十川流域エリアに冬の夜に四万十ヒノキで作ったアウトドアサウナと早朝にマルシェを楽しめる完全地産地消プロジェクト「四万十川アウトドアサウナ」を12月4日(金)より2ヶ月間、金・土・日の週末限定で展開する。

高知

既存観光客に対して新たな体験創出を
「日本最後の清流」と呼ばれる四万十川を擁する四万十町は、自然や食という観光資源が豊富にある一方、夜間、早朝に観光客に提供できる観光コンテンツが乏しく、特に冬場は四万十全域で閑散期となる課題を抱えていた。

そのような背景を受け、RELA GREEN VILLAGE では、閑散期の新規観光客誘致および既存観光客に対して新たな体験創出をすることを目指す。

そして、観光庁により採択された「令和2年度 夜間・早朝の活用による新たな時間市場の創出事業」として、アウトドアサウナとマルシェが楽しめる「四万十川アウトドアサウナ」を展開する。
高知

四万十ヒノキ材で作ったサウナ小屋でアウトドアサウナを楽しむ
「四万十川アウトドアサウナ」では、夜間に星雲を眺めながら、四万十ヒノキ材で作ったサウナ小屋でアウトドアサウナが楽しめる。

また、サウナ好きには欠かせない“サウナ飯“やアルコールを提供するキッチンカーを用意し、週末にはサウナを中心にしたナイトイベントを開催する。

さらに、早朝には、全国生産数1位の生姜や地元で採れた新鮮な野菜、四万十豚など四万十産の食材が購入できるマルシェや朝霧を楽しみながら堪能できる早朝サウナが一体となった早朝イベントを開催する。          

■「四万十川アウトドアサウナ」概要
開催期間:12月4日(金)〜2021年1月31日(土)
<夜の部>
 12月4日(金)〜2021年1月31日(土)
 毎週金曜日・土曜日 午後5時〜午後8時
<朝の部>
 12月5日(土)〜2020年1月31日(土)
 毎週土曜日・日曜日 午前7時〜午前10時
開催場所:四万十川・川遊び公園 ふるさと交流センター
サウナ利用料金:2,000円(税込)





 (慶尾六郎)
Amazon.co.jp : 高知 に関連する商品



  • 高知県大豊町の、「ゆとりすとパークおおとよ」と「道の駅大杉」が運営開始(4月19日)
  • KADOKAWA、高知県/まんが王国・土佐推進協議会と共催で、高校生向けコンテスト「まんが甲子園タテスクバージョン」開催(4月13日)
  • ホテル「OMO7高知(おも) by 星野リゾート」、連続テレビ小説「あんぱん」の放送に合わせて、「あんぱん×ドリンクペア決定戦」を開催(4月9日)
  • 一般社団法人 海と日本プロジェクト in 高知、「高知の海香る アオノリポップコーン」の売上の一部を、高知大に寄付(4月2日)
  • ジャパンハート、高知県と、大規模災害時等の支援に関する協定を締結(3月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    高知に関する新着ニュース






























    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ