お~い高知
2025年10月22日(水)
 お~い高知

インアゴーラ、高知県庁と連携し、高知の地酒「土佐酒」を中国に展開

自慢!
ダメだし
何か変
経済
農林水産
政治・行政
観光
歴史
龍馬
出身者

インアゴーラ、高知県庁と連携し、高知の地酒「土佐酒」を中国に展開

このエントリーをはてなブックマークに追加




中国消費者向け日本商品特化型越境ECプラットフォーム「豌豆(ワンドウ)プラットフォーム」を運営するインアゴーラ株式会社は、10月6日(火)より、「豌豆公主 酒水旗艦店」において、高知県庁や高知県酒造組合と連携して「高知県十八大酒蔵」をオープンした。

高知

日本酒好きを魅了する「土佐酒」が中国に進出
日本屈指の清流をもつ高知県は、日本酒の味にも繋がる「水の県」、そして、日本有数の酒どころとして知られており、県内全18蔵ある酒蔵で古くから地酒が作られている。

高知県で作られる日本酒は「土佐酒」と呼ばれ、全体としての酒質タイプは「綺麗な酸があり、雑味は少なく、キレのいい辛口」が特徴で、何杯でも飽きずに飲み続けられる酒として日本酒好きを魅了している。

インアゴーラは今回、2018年7月より出店取次パートナー契約を締結している株式会社ほっとこうちと連携し、高知県内の全18蔵の酒蔵の中国国内への進出をサポートする。

2020年5月にリニューアルオープンした「豌豆公主(ワンドウ)酒水旗艦店」において、高知県の日本酒を特集した「高知県十八大酒蔵」を新たに設け、高知県の日本酒の魅力を伝える充実したコンテンツとともに全18蔵のうち、まず6酒蔵の日本酒を中国のユーザーに紹介する。

取り扱い商品数は10月1日(木)のリリース以降順次拡充予定。                   (慶尾六郎)


Amazon.co.jp : 高知 に関連する商品



  • 高知のクリエイター育成イベント『高知アニクリサマーキャンプ2025』に、1,064名が来場(10月21日)
  • ファッションモデルの冨永愛さんが、高知に伝わる民間信仰「いざなぎ流」を体験(10月13日)
  • 高知県ものべがわエリア3市(香美・南国・香南)で、「ものべすと映画まつり」開催(10月7日)
  • 「ふるなび」で、高知県いの町がUFOラインの整備を目的とした、クラウドファンディングプロジェクト開始(9月27日)
  • HOYAと高知県四万十市が、『使い捨てコンタクトレンズ空ケースの回収に関する協定』を締結(9月20日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    高知に関する新着ニュース






























    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ