お~い高知
2025年09月14日(日)
 お~い高知

高知の観光につながりを生み出す取り組み「こうち観光実践しゃべりば」開催

自慢!
ダメだし
何か変
経済
農林水産
政治・行政
観光
歴史
龍馬
出身者

高知の観光につながりを生み出す取り組み「こうち観光実践しゃべりば」開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




エイチタス株式会社が運営するKochi Startup BASEは、観光に対する自身の活動や想いを語り合い、高知の観光に緩やかなつながりを生み出す取り組み「こうち観光実践しゃべりば」の第4回目を4月29日(月・祝)に開催する。
高知

高知の食×観光をどう盛り上げるか
こうち観光実践しゃべりばは、「高知県が好きだ」「高知の観光を盛り上げたい」「観光業にかかわってないけど、観光について語りたい」といった方が集い、観光に対する自身の活動や想いを語り合う場。

自分たちで気づき、認め合い、応援することで、高知の観光に緩やかなつながりを生み出すことをねらいとしている。講師の話を聞くのとは異なり、参加者同士で話し、見つめなおすことで、明日から使える、より実践的な学びを提供する。

第4回は「どう盛り上げる?高知の食×観光」というテーマのもと、高知県が全国に誇る魅力の一つ、「食」を切り口に語り合う。

特産品やご当地料理、食文化など、観光資源として重要な立ち位置を占める「食」。それらをベースにした観光振興には多くの可能性が残されている。今回は、高知県の「食」と観光とを絡めてどんなことができるか自分事として考えていく。(慶尾六郎)


Amazon.co.jp : 高知 に関連する商品



  • 高知のつくり手や名産品を紹介する「SHARE THE LOCAL 高知」、香川・東京・大阪で開催(9月14日)
  • 日本3D教育協会、次世代人材育成プログラム、「海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト」の5期生実習合宿を、高知で開催(9月9日)
  • 東京電機大学と石垣、高知県いの町の浸水対策に、水害防止の情報システム「AREA RAIN」を活用(8月30日)
  • 高知県・仁淀川流域で、「仁淀ブルー体験博2025」が、今年も開催!(8月24日)
  • 高知県ローカルイノベーションプラットフォーム、『新事業創出支援プログラム』をスタート(8月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    高知に関する新着ニュース






























    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ