
高知県は、株式会社Kids Public からの委託を受け、同社が運営する『小児科オンライン』を、7月1日(火)より、県内の住民向けサービスとして提供開始した。
家庭のスマートフォンから小児科医に気軽に相談できる環境を作ることで、安心して子育てができるよう支援を行う。
保護者の不安を解消すると共に、地域の小児医療のより一層の充実を目指す
『小児科オンライン(
https://syounika.jp/ )』サービスは、夜間や休日にも利用できるオンライン相談窓口として、自治体の対面の窓口や、こども家庭センターなどの施設における相談体制などを補完するもの。
子育て世代が慣れ親しんだオンラインツールを通じて、気軽に小児科医へ相談できる機会を提供することで、保護者の不安を解消すると共に、地域の小児医療のより一層の充実や、医療現場に従事する医師、看護師等の負担軽減にも貢献する。
高知県では、「日本一の健康長寿県構想」を策定し、「県民の誰もが住み慣れた地域で、健やかで心豊かに安心して暮らし続けることのできる高知県」の実現に向け、子育て支援の充実、安心して子育てできる体制づくりに力を入れている。
今回、県内の小児医療体制を補完するとともに、医療現場の負荷軽減を図ることを目的として、新たにスマートフォンなどから専用サイトやSNS(LINE等)を通して、疑問や不安などを自宅から気軽に小児科医に相談できる環境として、『小児科オンライン』を導入した。
(坂土直隆)