お~い高知
2025年07月01日(火)
 お~い高知

一般社団法人nosson、高知県日高村で地域おこし協力隊の事業を支援する「スーパー関係人口創出メンター制度」をスタート

自慢!
ダメだし
何か変
経済
農林水産
政治・行政
観光
歴史
龍馬
出身者

一般社団法人nosson、高知県日高村で地域おこし協力隊の事業を支援する「スーパー関係人口創出メンター制度」をスタート

このエントリーをはてなブックマークに追加




一般社団法人nossonは、高知県日高村と共同で、地域おこし協力隊員の起業を支援する新たな取り組み「スーパー関係人口創出メンター制度」の第1回目ワークショップを開催した。

高知

日高村で活動する協力隊員の起業や事業を支援する半年間のプログラム
この制度は、高度な業務スキルを持つ地域外のプロフェッショナル人材がメンターとなり、日高村で活動する協力隊員の起業や事業を支援する半年間のプログラム。

協力隊員のリアルな悩みに応えるスキルを持つメンターをnossonが選定し、そのスキルを学び実践する合同ワークショップやグループチャットを通じて、壁打ち相談相手になることで、協力隊員同士も切磋琢磨し、ビジネス成功確率を高めることを目指す。

さらに、地域外のプロフェッショナル人材が地域との密接な連携を図り、新たな地域分野でのネットワーク拡大を目的とする「コミュニティ」構築もセットになっている。

この「コミュニティ」を核に、地域外のプロフェッショナル人材が期待する、金銭的報酬を超えたニーズを満たすことで、多くの高度スキルをもつ関係人口を増やし、その成果が日高村の人的資本と地域資本を成長させる方針。

現在、日高村では17名の地域おこし協力隊が活動しており、スモールビジネス立ち上げや自分の「やりたい」を実現すべく活動中だ。

            (坂土直隆)
Amazon.co.jp : 高知 に関連する商品



  • お笑いコンビ「ツーライス」が、室戸の小学生と海岸清掃を実施(6月28日)
  • 高知県四万十町で、小学生向け「食品ロス削減授業」開講(6月21日)
  • エクスライド、地域課題に根ざした移動販売型の青果事業「令和の行商・森尾商店」を、高知市内で本格始動(6月14日)
  • 高知県庁が、「遠隔手話通訳サービス」の提供を開始(6月11日)
  • 四国4県の生成AI業務利用率は、 21.2 %―オーシャンズ調べ(6月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    高知に関する新着ニュース