お~い高知
2024年06月02日(日)
 お~い高知

AlphaDrive高知、土佐打刃物職人の廃材を活用したサステナブル新素材、「鍛冶黒 -KAJIKURO-」を開始

自慢!
ダメだし
何か変
経済
農林水産
政治・行政
観光
歴史
龍馬
出身者

AlphaDrive高知、土佐打刃物職人の廃材を活用したサステナブル新素材、「鍛冶黒 -KAJIKURO-」を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加




株式会社アルファドライブ高知が立ち上げた、高知の伝統技術・匠(職人)とコラボレーションした空間デザインを推進するプロジェクト「MONOTOVA(モノトバ)」より、GradationDesignとの共創ブランド「鍛冶黒-KAJIKURO-」が完成した。

高知

黒味が美しい堅牢な左官材に仕上がる
400年の歴史を持つ土佐の伝統工芸品「土佐打刃物」は、鉄だけでなく鋼(はがね)を割り込ませて作られており、丈夫で強硬という特徴を持っている。

しかし、製造段階で発生する「研ぎ粉」は金属や砥石を含むために、再利用が難しく産業廃棄物として扱われてきた。

この「研ぎ粉」を新しい何かに生み出せないか試行錯誤する中で生まれたのが、土佐打刃物の研ぎ粉から作る、サステナブルで高品質な特殊左官材「鍛冶黒 -KAJIKURO-」。

再生材などを用いたハイエンドな空間開発を得意とする、T-PLASTER代表 水口泰基の監修により、誕生した「鍛冶黒-KAJIKURO-」は、「研ぎ粉」が持つ、重厚な質感と鉄等の金属と硬い砥石を内包する性質を活用し、黒味が美しい堅牢な左官材に仕上げることができた。

今回、四万十町役場のエントランスにて、「鍛冶黒-KAJIKURO-」で作られた刃物ボードを展示する。

【展示概要】
場所:四万十町役場(高知県高岡郡四万十町琴平町16−17)
展示時期:2025年4月下旬まで(予定)

            (坂土直隆)
Amazon.co.jp : 高知 に関連する商品



  • デジタルハリウッドアカデミー、高知県より委託を受け、『WEB・CGデザイナー育成講座』を、7月に開講(6月1日)
  • 理研食品 × サンシキ × 高知大学、牛のゲップによるメタンガス排出削減に向け、「カギケノリ」の共同研究を開始(5月27日)
  • SUSHI TOP MARKETING、高知ユナイテッドSCに、ライトファンの再来場を促す来場ボーナス施策を、システム提供(5月21日)
  • ネクイノ 、高知大学医学部と連携し、寄附講座「デジタルヘルス学講座」を開講(5月4日)
  • 【自治体向け結婚支援サービス】婚活協会の「移住婚」、 高知県内では初、『四万十町』受け入れ開始(4月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    高知に関する新着ニュース






























    東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
    ジャストギビング(マッチング寄付)
    Yahoo! 基金
    GROUPON(マッチング寄付)
    T-SITE(Tポイント)
    mixi
    GREE
    モバゲータウン
    アメーバピグ
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ